CONTENTS コンテンツ

能力が高いのに失敗し、低いのに成功する?

ものごとをどう捉えるか

私たちは皆、


収入
体型
地位
気分
ポジション
スキル
能力
生産性
創造力…


さまざまな結果をより良くしたいと望んでいます。
あらゆる結果を変えるには、「選択を変える」ということが大事になります。
たとえそれが売上を億にすることでも、リビングの整理整頓をすることだとしても…
新しい選択をすることが、新しい未来をつれてきます。


部屋がとても散らかっていた人が

「1日10分の片づけをする」というルーティンを身につけただけで、
1ヶ月もしないうちに綺麗な部屋で過ごせるようになり


売上に悩んでいた人が

「1日1回、製品について告知をする」という決まりをつくっただけで、
集客が倍になったという人もいます。


つまり、毎日の小さな選択を変えれば、やがて大きな変化を連れてきてくれるのです。
実感にもあると思いますが、テンションや根性では、いずれ元に戻ってしまいます。
では、どうしたら選択が変わるのでしょう。


コーチングで選択を変えるには「認識を変える」と教わりました。

つまり、同じものの見方=同じ選択
モノの見方が変わらなければ、これからも同じ選択をして同じことを繰り返すのです。


例えば、
「片付ける時間がない」という思い込みがあれば…その認識を変えなければ
「1日10分」という時間でさえ確保することはできないでしょう。


「こんな目標、絶対に無理」という思い込みがあれば…認識を変えなければ、
「モチベーション高く行動しつづける」というのは難しいでしょう。


私たちの多くが、やってもできない時、
行動力のなさ、能力の低さを嘆いてしまいます。


でも実は、結果の差は、
ほとんどの場合「認識の差」です。


成功するか失敗するかは、「ものごとをどう捉えているのか」の差だということです。

捉え方を変える力


あなたが誰かの相談事にのっているとき、
「もっと違う見方をしてみたらいいのに」と思ったことはないでしょうか?


「うまくいってないところばかり見ているけれど、もっと恵まれているところも見てみれば?」

「自分のことばかり考えているけれど、相手の気持ちにもなってみれば?」

「過去のことばかり後悔しているけれど、もっと未来のことを想像してみたら?」


成功者の一つの共通点は、「捉え方を変える力」です。
(専門的にはリフレーミング力と言います)


常に、捉え方を変え続けています。
「自分の力が奪われる」と思えば、「どう捉えたら力が湧いてくるだろう」と違う角度で見てみる。

世界的なコーチ アンソニー・ロビンズは、
「平凡な人は、1日のうち80%近くの時間を、問題を考えることに使っている。成功する人は、1日のうち80%~90%の時間を、望む未来や解決策を考えることに使っている」
と言います。


つまり、平凡か成功するかの違いは、能力の高い低いではなく

人生のほとんどを「問題を認識することに使っている」か、「望む未来とその叶え方を見つけることに使っている」かという「認識の差」なのです。